オリーブ畜産物NEWS お知らせ

あなぶきホテルズの料理長の「オリーブ牛」食べくらべ倶楽部が開催!

※写真をクリックすると拡大表示できます。

あなぶきホテルズの料理長が巡る地産地消の旅

今回は「オリーブ牛」!
http://paku-paku-park.com/tokusyu/index.html

料理長の食べくらべ倶楽部
お題はもちろん今回取材した「讃岐牛・オリーブ牛」。
あなぶきホテルズの料理長が工夫を凝らした料理の数々を、ぜひご賞味ください。

1.オリーブ牛を柚子薫るご飯とともに
  ロイヤルパークホテル高松
  http://ryl.anabuki-enter.jp/rest/lunch/index.html#tokusyu
2.オリーブ牛の赤ワイン煮込みパイ包み焼きと肩肉のロティ
  高松国際ホテル
  http://tkh.anabuki-enter.jp/rest/dinner/index.html
3.オリーブ牛の小袖巻き7種の山菜添え
  高松国際ホテル
  http://tkh.anabuki-enter.jp/rest/dinner/index.html
4.オリーブ牛のやわらか煮込み 2種の味付けで
  リーガホテルゼスト高松
  http://www.rihga-takamatsu.co.jp/restaurant/toukaen/

ALICE IN TAKAMATSU「オリーブ牛」を使ったフランス料理とワインを楽しむ会

ALICE IN TAKAMATSU 県産品を使ったフランス料理とワインを楽しむ会 開催

香川の食のアンテナショップ「さぬきダイニング」ALICE IN TAKAMATSUで、県産ブランド食材を使ったフレンチ料理を楽しんでいただきながら県産食材に対する認識を深めてもらう「県産品を使ったフランス料理とワインを楽しむ会」を開催します。
 「アスパラガスさぬきのめざめ」、「ゲタ」、「オリーブ牛」、「小原紅早生」をテーマに、フレンチ料理で、食材の魅力や奥深さを伝えます。県産品に合わせて、ソムリエが3種のワインをセレクト。ワインが県産品の魅力を引き立てます。
とき   平成25年3月3日(日曜日) 12時~
内容   県産品を使ったフランス料理とワインを楽しむ会
ところ  さぬきダイニング ALICE IN TAKAMATSU
定員   50名(先着順)
メニュー アスパラガスさぬきのめざめ・オリーブ牛・ゲタ(舌びらめ)など
こだわりの県産食材をメインに使ったフレンチ

「さぬきうまいもん体感プロジェクト」が開催されました!

さぬきうまいもんプロジェクトの一環として、香川の食の豊かさを体感してもらうため、食材の付加価値を高める新たな提案を行うプロジェクトが開催されました。

事業名:さぬきうまいもん祭り「さぬきうまいもん体感プロジェクト・お肉」
場 所:ミクニ タカマツ(高松市丸亀町1-1 )
日 時:平成25年1月24日(木) 14:00~15:30
内 容:
オリーブ牛の部位ごとのおいしさを体感
1)オリーブ牛の魅力紹介
2)オリーブ牛・部位別味比べ
・ローストビーフで部位3種を味比べ
・ステーキで至高を味わう
3)お肉の部位のおいしさや料理方法の紹介
主 催:
さぬきうまいもんプロジェクト実行委員会
香川県、かがわ県産品振興協議会
協 力:
讃岐牛・オリーブ牛振興会

“オリーブ牛”の試食会【RNC News every 2012.1.24】
http://www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2013012404

KSB「スーパーJチャンネル」でオリーブ牛が紹介されました!

KSB「スーパーJチャンネル ぴっくあっぷ」でオリーブ牛が紹介されました!

朝日放送 おはよう朝日 「土日どーする?」でオリーブ牛が紹介されました!

朝日放送 おはよう朝日土曜です おめざめ!!
「土日どーする?」でオリーブ牛が紹介されました!

「オリーブ牛」
えさにオリーブを与えて育てたブランド牛
◎休暇村 讃岐五色台 香川県坂出市
・オリーブ牛
讃岐牛にオリーブの搾り果実を乾燥させたエサを与え
オレイン酸でより軟らかくとろけるような食感が特徴
香川はオリーブの一大産地

三田阪急店において「オリーブ牛コロッケバーガー」が販売されます!

三田阪急 Sanda Hankyu
冬のパーティーメニュー
19日(水)~25日(火) 

香川「小豆島 寒霞渓」
オリーブ牛コロッケ(1個)     200円
オリーブ牛コロッケバーガー(1個) 450円

テレビせとうち放送「この人に聞きたい」でオリーブ牛の取組みが紹介されました!

TSCサタデーパレット“この人に聞きたい”
讃岐牛・オリーブ牛振興会 笹原勝彦事務局長 2012年12月15日放送

「うどん県。それだけじゃない香川県」プロジェクトが進行中の香川県で、いま売り出し中の食材の1つが、県木のオリーブの搾りかすを与えて育てた「オリーブ牛」です。なめらかな食感と、ヘルシーでさっぱりした味わいが特長で、市場での評価も高まっています。このオリーブ牛のブランド化を推進する「讃岐牛・オリーブ牛振興会」の笹原勝彦事務局長にオリーブ牛の魅力や活動への意気込みを聞きました。

http://www.webtsc.com/prog/sat_palette/konohito.html

伊勢丹百貨店首都圏5支店にて香川県フェアが開催されます!

1 趣旨
 県では、首都圏での県産品のPRと販路拡大を目的に、株式会社三越伊勢丹との取組強化に努めており、同社および店内テナント各社のバイヤー招聘による現地調査をはじめ、定期的な商談、情報交換を通じ、関係各社との連携強化に取り組んでいます。
 今回、11月末から12月上旬にかけて実施される伊勢丹百貨店首都圏5支店フェア「新鮮旬市(しんせんしゅんいち)」において、本県の旬の食材が取り上げられる香川県フェアが開催されます。

2 会期・場所
11月28日(水曜日)~12月4日(火曜日)
 府中店 (東京都府中市)
 立川店 (東京都立川市)
 松戸店 (千葉県松戸市)
 相模原店(神奈川県相模原市)
12月5日(水曜日)~12月11日(火曜日)
 浦和店 (埼玉県さいたま市浦和区)

3 販売予定品目
 精肉:オリーブ牛、讃岐夢豚、讃岐コーチン

4 試食宣伝
 期間中、全5店舗の青果、精肉、鮮魚の各売場にて各1日の試食宣伝販売を実施します。

雑誌「一個人」さんで「オリーブ牛」が紹介されました!

平成24年11月26日発行「一個人」1月号
ikkojin JAN.2013 No.152

うどん県。それだけじゃない香川県
瀬戸内の温かい風土とオリーブが慈しみ育てた
小豆島の風土が生んだプレミアム黒毛和牛
「オリーブ牛」の秘密

※写真をクリックすると拡大表示できます。

瀬戸内海に浮かぶ小豆島。
この島で昨春誕生したのが、
オリーブ牛だ。
その産地を旅した。

<掲載>
香川県食肉事業協同組合連合会
井上誠耕園
島宿 真里

豊浜SA(下り)に讃岐三畜焼きうどんが登場しました。

西日本高速道路サービス・ホールディングングス株式会社の
豊浜サービスエリア(下り)に、県産品をふんだんに使った
「まるごと讃岐焼きうどん」が登場しました。

讃岐牛のピリ辛肉味噌を、讃岐夢豚の焼きうどんにのせ、
讃岐コーチンの温泉卵をトッピングしています。

当サービスエリアには、讃岐コーチンのメニューもあります。

遠出の際は、ちょっと立ち寄ってみてください。
>> リンク