
※写真をクリックすると拡大表示できます。
おとなの週末 2013/06月号の目次
【初登場も続々】覆面調査隊が150店以上を総力チェック
【全力取材】やっぱり肉が好き!
・ すき焼き/しゃぶしゃぶ/ステーキ
・ 肉についての4大NEWS
・「洋食の王様」ハンバーグ
Sun-mi高松(さんみ高松)並木通り
旨味の濃い黒毛和牛・讃岐オリーブ牛を堪能
東京都中央区銀座1-5-15
TEL:03-3567-8168
時 間:平 日11時~14時半、17時~22時
土日祝11時~14時半、17時~21時
>> リンク

※写真をクリックすると拡大表示できます。
雑誌「旅の手帖」 2013年6月号で「オリーブ牛」が紹介されました!
これを食べるために 旅に出る
食べ旅② 文=中島茂信
オリーブ飼料により脂がさらりとし、旨味も増す
オリーブ牛 香川県
OHK エブリのまち ふるさと再発見
日時:5月8日(水)14:58~
内容:オリーブ牛ドライビーフと香川県特産野菜を使った料理提案
オリーブ牛セミナーの告知
出演:高松国際ホテル 洋食料理長 松原 勉
<オリーブ牛セミナー告知>
オリーブ牛の部位の食べ比べセミナー
日 時:平成25年5月28日(火)12:00~ (受付11:30~)
場 所:高松国際ホテル
内 容:ドライビーフの説明、牛肉部位の説明
料 理:ドライビーフ・パスタ、オリーブ牛の各部位の料理提案
参 集:一般消費者、料理店 等 約30名(先着順)
シェフ:洋食料理長 松 原 勉
2013.4.14日経MJ(14)
フードビジネス 食材最前線
香川県「オリーブ牛」開発物語
搾りかす与え、うまみ増す
(石原恭子)
日本橋三越本店において、香川の特産品を販売
~第1回「フードコレクション」香川県特集と第2回「瀬戸内フェア」の開催~
4月17日(水)から23日(火)に、日本橋三越本店の地下1階の食の催事スペース「フードコレクション」において香川県特集が開催され、県内業者12店による実演・販売を行うほか、同じ階の生鮮食品売り場では、香川・愛媛両県の春の食材を取り上げた「瀬戸内フェア」が開催され、本県からは、「オリーブ牛」「讃岐コーチン」を主体としてPRを行います。
会期・場所
4月17日(水)~4月23日(火)
日本橋三越本店 本館地下1階(東京都中央区)
内 容
(1)「フードコレクション」における出店業者と主な商品
香川県内の業者 全12店舗
讃岐食堂(オリーブ牛ステーキ弁当)など
(2)「瀬戸内フェア」販売品目
精肉:オリーブ牛、讃岐コーチン
(試食宣伝)
期間中、精肉の2か所にて、各3日(水、土、日)の試食宣伝販売を実施します。
TBSラジオ 生島ヒロシのおはよう一直線
キーワードプレゼント!!!
瀬戸内の温暖な気候風土の中で育まれてきた讃岐牛に、
オリーブ搾り果実を加えた、香川県産のプレミアム和牛。
旨味成分のグルタミン酸が豊富で抗酸化成分が高く、
脂質がサッパリしている柔らか和牛の肩ロースを毎日3名様にプレゼント!
http://www.tbs.co.jp/radio/ohayou/kouki/20130408.html
2013年4月2日(火)
毎日放送 おはようコールABCで
オリーブ牛バーガーが紹介されました!
春の小豆島 ~アートをめぐる旅~
現代アートの祭典『瀬戸内国際芸術祭2013』が開催中の小豆島。
注目は、ビートたけしさんと現代アートの巨匠ヤノベケンジさんがコラボした巨大なアート作品です。
井戸から出現する全長8mの巨大な造形物は迫力満点!
ほかにも、たくさんの作品がいたるところに展示されています。
さらにおしゃれなカフェではオリーブ牛のハンバーガーも食べられます。
おいしくてアートな島旅、おススメですよ!
http://asahi.co.jp/call/maru/main.html
東京・丸ノ内ホテルの直営レストラン東京ジョンブルにおいて、3月21日(木)から瀬戸内国際芸術祭2013の開催を記念した特別メニューが提供されます。
「オリーブ牛のグリエと“スダジイの森”里次椎茸 赤ワインソース」など県産食材を主役に、瀬戸内国際芸術祭2013にちなんだメニューを展開。
コース 6,930円(税金・サービス料込み)
期間 3月21日(木)~4月19日(金) 17:00~21:00(要予約、土日祝は除く)
住所 東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル28F
HP http://www.tokyojohnbull.jp/
2013年3月 8日(金)
すてーき西岡
■住所:岡山市北区磨屋町8-28
■TEL:086-235-4129
岡山市の極上のステーキが味わえるお店です。自慢の一品は「オリーブ牛のステーキ茶漬」。オリーブ牛とは、香川県の黒毛和牛である「讃岐牛」に、一定期間オリーブを混ぜた飼料を与えて飼育した牛のことです。その肉は、オリーブに含まれるオレイン酸によって、あっさりとした脂身になっています。これがお茶漬との相性抜群なんです。さらに、刻んだブラックオリーブを混ぜたチャーハンをご飯として使っているので、オリーブのさわやかな風味が香るお茶漬に仕上がっています。人気のステーキ店が本気で作った贅沢なお茶漬を、是非番組でチェックしてみて下さいね。
http://www.ksb-dream.com/kaminshitsu/

※写真をクリックすると拡大表示できます。
東京での「春のうまいもん祭り」フェアの開催
香川県産食材を使ったメニューフェアを開催します。
肉(オリーブ牛、讃岐夢豚、讃岐コーチン)、魚、野菜を利用したメニューを1品以上開発して、期間中提供します。
http://pr.gnavi.co.jp/promo/haru-sanuki/
期間 2013年3月1日~2013年3月22日
・万歴龍呼堂[新日本料理] オリーブ牛フィレ和風ステーキ
・東京ジョンブル[地上100mのフレンチ] オリーブ牛のシャリアピン
・Children[自由が丘ダイニングバー] オリーブ牛の赤ワイン煮込み
・麻布長江 香福筵[新しい中華料理]
オリーブ牛ともっちり山芋 四川香辛料炒め、オリーブ牛のスパイシー煮込み
・カスタネット[イタリアンガーデン]
オリーブ牛のグレモラータ、オリーブ牛のポルチーニ
・ISOLA blu[銀座★本格窯焼ピッツァ]
オリーブ牛フィレ肉のピスタチオバター甲羅焼き
・日本料理 いらか 銀座店 [銀座で個室・接待・会食]
極上オリーブ牛のしゃぶしゃぶ
・たいめいけん [洋食レストラン]オリーブ牛のオムライス
・ひか紗 六本木店 [くずし割烹]
・スプーン ブレッド[カフェレストラン]香川オリーブ牛カレーセット