オリーブ畜産
物NEWS

京阪神地区の百貨店で「オリーブ牛」を主体に、香川県フェアを開催!

1 趣旨
株式会社ジェイアール西日本伊勢丹の百貨店2店において、本県産の生鮮三品を中心としたフェアが初めて開催されます。
フェアでは、「オリーブ牛」を主体に、今が旬の天然マダイ、さぬき蛸や、県産野菜のPRを行います。

2 会期・場所
5月16日(水)~5月22日(火)
JR大阪三越伊勢丹(大阪市北区)地下2階 食料品売り場
※テナント店舗の対応が中心であり、チラシ・広告等はありません。

5月23日(水)~5月29日(火)
ジェイアール京都伊勢丹(京都市下京区)地下1、2階 食料品売り場
タイトル:「うどん県。それだけじゃない香川県フェア」

3 販売品目(予定)
青果:ミニトマト、ミディトマト、レタスなど
精肉:オリーブ牛
鮮魚:天然マダイ、サワラ、ボイルマダコ など
  加工品:生うどん(大阪)、生うどん、そうめん、醤油ゼリー、オリーブサイダーなど(京都)

4 試食宣伝
  期間中、青果、精肉、鮮魚の各売場にて、各3~7日程度の試食宣伝販売を実施します。
  青果・鮮魚(水、土、日)、精肉(水~火)
>>『オリーブ牛』を使用するメニュー

今年もやります!オリーブ牛&ザ・プレミアム・モルツを当てようキャンペーン!!

※写真をクリックすると拡大表示できます。

○今年もやります!
〈サントリーとの県産食材振興連携〉
【オリーブ牛&ザ・プレミアム・モルツを当てようキャンペーン】

5月14日スタートです!

1 趣旨
昨年度より取組みを開始した、県、JA香川県、香川県漁連、サントリービア&スピリッツ(株)の4者連携による県産食材振興の共同取組みを、今年度も継続して実施します。
今年度最初の取組みとして、県産ブランド和牛、「オリーブ牛」及び「讃岐牛」の県内での更なる認知度向上と消費拡大を目的に、昨年に引き続き、和牛とビールの需要増が期待される父の日を挟む約1ヶ月半の期間において、プレゼントキャンペーンを展開します。

2 キャンペーン概要
名 称 「オリーブ牛&ザ・プレミアム・モルツを当てようキャンペーン」
実施期間 平成24年5月14日(月)~6月30日(土) 当日消印有効
実施場所 県内の小売店
応募方法 店頭に備え付けの応募ハガキによる応募
当選内容
<オリーブ牛&讃岐牛を買って当てようコース>
賞品:ザ・プレミアム・モルツ350ml×12缶ケース 50名様
対象:オリーブ牛又は讃岐牛をお買い上げの20歳以上の方

<サントリー製品を買って当てようコース>
賞品:オリーブ牛 50名様
対象:サントリー酒類の製品1,000円以上をお買い上げの方

<どちらも買って当てようコース>
賞品:オリーブ牛とザ・プレミアム・モルツ350ml×12缶ケース 100名様
対象:オリーブ牛又は讃岐牛と、サントリー酒類の製品1,000円以上の両方を
お買い上げの20歳以上の方

オリーブ牛&ザ・プレミアム・モルツ

TV朝日放送「朝だ!生です旅サラダ」で「小豆島オリーブ牛」が紹介されました!

テレビ朝日「朝だ!生です旅サラダ」のTV番組(瀬戸内海放送)において、タレントの「梅宮アンナ」さんが小豆島を訪れ、「オリーブ牛」を紹介するロケが行われ、4月28日に放送されました!

「朝だ!生です旅サラダ」
http://asahi.co.jp/tsalad/guest/20120428.html

讃岐牛・オリーブ牛の生産者・販売店・料理店指定証授与式が開催されました。

平成24年4月25日、「讃岐牛・オリーブ牛の生産者・販売店・料理店指定証授与式」が開催されました。
うち、指定販売店様及び指定料理店様については、下記PDFファイルの方々が指定されました。

<関連記事>
「県産牛」普及へ指定制度 讃岐牛銘柄推進協議会が創設【四国新聞2012.4.26】
 http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20120425000395
香川・オリーブ牛、関西市場に進出 好評で出荷数も増加【朝日新聞2012.4.26】
讃岐牛・オリーブ牛 生産者らに交付 指定証で消費拡大(香川県)【日本農業新聞2012.4.28】

指定販売店一覧(2012.4.26)] [指定料理店一覧(012.4.26)

「讃岐牛・オリーブ牛の生産者・販売店・料理店指定証授与式」を開催します

※写真をクリックすると拡大表示できます。

讃岐牛銘柄推進協議会(会長:知事)が新たに指定した生産者、販売店、料理店に指定証の授与を行います。
1 讃岐牛・オリーブ牛の生産者・販売店・料理店指定制度について
  「オリーブ牛」の生産振興と販売促進を図るため、讃岐牛銘柄推進協議会が一定の要件を満たす生産者、販売店、料理店を指定します。

2 讃岐牛・オリーブ牛の生産者・販売店・料理店指定証授与式について
 日  時:平成24年4月25日(水)13:30~
 場  所:香川県社会福祉総合センター 7階 第1中会議室 (高松市番町1-10-35)
 内  容:指定証授与
 オリーブ牛生産者(65名)うち代表2名
         讃岐牛・オリーブ牛販売店(40事業者)うち代表者3名
         讃岐牛・オリーブ牛料理店(20事業者)うち代表者4名
        記念写真撮影
 授与目録:
  1.「指定証」
  2.「後藤塗り指定プレート」(香川県伝統工芸品)
  3.「指定生産者プレート」「取扱店プレート」

 ※なお、授与式終了後、指定を受けた生産者、販売店、料理店とで組織された「讃岐牛・オリーブ牛振興会」(会長:森山英樹)の第1回総会が開催されます。生産者と流通業者が相互に理解を深めながら、「讃岐牛・オリーブ牛」の普及推進に取り組みます。

<関連記事>
「県産牛」普及へ指定制度 讃岐牛銘柄推進協議会が創設【四国新聞2012.4.26】
 http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20120425000395

香川・オリーブ牛、関西市場に進出 好評で出荷数も増加【朝日新聞2012.4.26】

讃岐牛・オリーブ牛 生産者らに交付 指定証で消費拡大(香川県)【日本農業新聞2012.4.28】

「超満腹帝国 in 岡山 」で「オリーブ牛弁当」が出展されました!

コンベックス岡山で2012/3/24から2日間、超満腹帝国なるグルメイベントが開催され、
イベントで讃岐食堂さんが「オリーブ牛」弁当を出展されました!!
http://www.tv-osaka.co.jp/manpuku/ichiran1.html
<関連記事>
全国の美味集結 コンベックス岡山
「超満腹帝国」始まる(山陽新聞Web News)
http://town.sanyo.oni.co.jp/news_s/d/2012032512183597

讃岐の料理と地酒を味わう会の弁当で讃岐牛が紹介されました!

讃岐の料理と地酒を味わう会の弁当で讃岐牛が紹介されました!

讃岐の料理と地酒を味わう会 – NHK香川県のニュース(2012.3.18)
http://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033439461.html

NHK「四国羅針盤」で「オリーブ牛」が紹介されました!

2012年3月16日(金)19:30~
(再)20日(火)14:05~
“地域ブランド”を創り出せ
~うどん県・香川の挑戦~ オリーブ牛を全国に!

B級グルメや全国各地の物産展など、いま全国的に地域ブランドビジネスが加熱している。販売競争が激化する中、香川県では県と企業が提携し、県産品を全国に売り出すプロジェクトを始動。販売増進につながる市場調査や戦略を次々に打ち立て、「骨付鳥」や「オリーブハマチ」、「讃岐でんぷく」、「オリーブ牛」などを、ほかの地域産品に負けない“讃岐ブランド”として全国へ売り出そうとしている。県の取り組みとその狙いを追う。

「めざましテレビ」(3/15 フジテレビ放送)で「オリーブ牛」が紹介されました!

「めざましテレビ」(3/15 フジテレビ放送)で「オリーブ牛」が紹介されました!
日本記念日協会が認定する「オリーブの日(3月15日)」にちなみ、香川県産のオリーブ関連食材等が紹介されました。
コーナー名:「めざましテレビ」フードONパレード
放送日:3月15日(木) 5:57~ 90秒 全国放送(岡山放送・OHK)

内 容:3月15日の「オリーブの日」にちなみ、県産の「オリーブ新漬け」「オリーブオイル」「オリーブ牛」その他オリーブ関連製品が紹介されました。また、3種類の料理がレシピと一緒に紹介されます。生産量日本一の香川県から届いたオリーブや、そのオリーブを使って育てられた香川県産オリーブ牛がスタジオに用意されました。また、新漬けオリーブやオリーブ牛を使った「オリーブ牛とオリーブのカルパッチョ」などを伊藤利尋らが試食しました。

関西阪急百貨店にてオリーブ牛フェアが開催されます!

オリーブ牛フェア開催中!
●西宮阪急(百貨店) 3/14(水)~20(火)
 〒663-8204 兵庫県西宮市高松町14番1号 電話(0798)62-1381

●宝塚阪急(百貨店) 3/28(水)~4/3(火)
 〒665-0845 兵庫県宝塚市栄町2丁目1番1号 TEL:0797-81-1233