
※写真をクリックすると拡大表示できます。
さぬきうまいもん祭りin東讃を開催します!!
~高校生アイデアレストランやホテルグルメに、ひけた鰤や讃岐三畜!
東かがわ市・とらまる公園に、食べたくなる香川の食が集結!!~
地域で開催する「さぬきうまいもん祭りin地域」の第2弾・東讃を開催します。
「さぬきのうまいもん」を地域の宝として見つめなおしてほしいと、地元高校生と県内
のシェフがコラボした料理に、地元ホテルのシェフが振舞う絶品グルメや県産食材を
使った地元グルメの提供のほか、県内生産者等による旬の農産物や加工食品などの販売
を行います。
日時: 平成23年11月12日(土)・13日(日)9:00~15:00
場所: 東かがわ市・とらまる公園「あいらぶ東かがわ大物産展」と共催
事業名: さぬきうまいもん祭りin東讃
主催: さぬきうまいもんプロジェクト2011実行委員会、香川県
かがわ県産品振興協議会
出 店
讃岐三畜銘柄化推進協議会
香川県食肉事業協同組合連合会
販売品目
オリーブ牛、讃岐夢豚試食販売
東京都内のレストラン10店で香川県フェアを同時開催します
~瀬戸内の太陽の恵”オリーブで育った”「よりすぐりもの」フェア~
開催期間:平成23年11月1日(火)~30日(水)
株式会社ぐるなびとの連携により、東京都内のレストラン10店で11月1カ月間、香川県フェアを同時開催します。
このような取組みは7月に続いて2回目であり、今回は県花県木のオリーブにちなんだ今注目の食材「オリーブ牛」、「オリーブハマチ」と「オリーブ新漬け」を取り上げ、これらの首都圏での認知度向上を目指すとともに、県産食材販路の面的広がりと定着化を図ります。
各店とも、オリーブ牛、オリーブハマチ、オリーブ新漬けを使ったオリジナルメニューを提供します。詳細はぐるなびのウェブサイトで紹介しています。
なお、10月17、18日の両日、これらのレストランのシェフを招き、香川県で食材探しツアーを実施しています。
<香川県よりすぐりものフェア>
http://pr.gnavi.co.jp/promo/kagawaolive/
料理のプロによる香川県産食材を使った料理を発表! さぬきうまいもん祭り「食のプロ大集合」
開催時期:2011年10月25日~2011年10月25日
会場名:高松国際ホテル
主催者名:さぬきうまいもんプロジェクト2011実行委員会、香川県、かがわ県産品振興協議会
発表日:2011年10月24日
香川県のおいしいものを県内で広く知ってもらい、県外にも自信を持って「香川県のうまいもの」を勧めてもらえることを目指し、香川のおいしいもの「さぬきうまいもん」を食のプロである料理人・シェフ等が、新たに開発したレシピ等を情報発信するため、さぬきうまいもん祭り「食のプロ大集合」を開催します。
1 開催日時 平成23年10月27日(木) 午後2時~4時
2 開催場所 高松国際ホテル 新館2階「瀬戸の間」
高松市木太町2191-1 TEL:087-831-7220
3 主催 さぬきうまいもんプロジェクト2011実行委員会、
香川県、かがわ県産品振興協議会
4 協力団体
(和食)社団法人香川県調理師会
(洋食)公益社団法人全日本司厨士協会香川県支部
(中華)社団法人日本中国料理協会香川県支部
5 開催内容
(1)県産食材の新メニューお披露目会
香川県が誇れる食材の魅力を広げるため、和食・洋食・中華の料理業界の協力のもと、
食材の特性を活かした新メニューを作成。料理を開発したシェフ等が食材・メニューの
プレゼンテーションを行います。
(2)試食会
新メニューの試食会
1)「農産物」メニュー:和食・洋食・中華の3品
2)「瀬戸の魚」メニュー :和食・洋食・中華の3品
3)「オリーブ牛」メニュー :和食・洋食・中華の3品 メニュー計 9品
(3)新規食材展示PR
香川県の新規食材をPR展示
6 参加者 飲食業、旅館業、消費者団体、生産者団体、報道機関等
<関連サイト>
http://www.kensanpin.org/umaimon/news/
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=10712&og=12740
<関連記事>
プロの料理人、県産食材使い新メニュー考案【2011.10.27四国新聞】
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20111027000368
食のプロ大集合!さぬきうまいもん祭り 高松 【2011.10.27産経新聞】
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111027/trd11102721000018-n1.htm
県産食材の料理を発表【2011.10.26NHK高松放送局】
食のプロが地元食材の料理を発表【2011.10.26RNC西日本放送】
http://www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2011102706

※写真をクリックすると拡大表示できます。
~日本の生産者を元気にしたい~
農業実験レストラン!
六本木のど真ん中で、日本の旬の食材と土壁に囲まれ、生産者と語りゆっくりと時間を過ごす。
六本木農園
http://www.roppongi-nouen.jp/#13195027404971&true
秋のおしながき:10~11月
■おすすめ! 旬をまるごと満喫コース■
●”小豆島オリーブ牛”と季節野菜の燻製ポテトフォンデュ
~青柚子胡椒の赤ワインソースと、濃厚ビーフシチューへの変遷~
http://roppongi-nouen.jp/menu/
10月~11月 秋の生産者特集!
こだわりのオリーブ牛を食べてみてください!
西尾和牛牧場 西尾直一さん
生産物:オリーブ牛
生産地:香川県 / 高松市
http://www.roppongi-nouen.jp/farmer/archives/farmer/20111001183331.html

※写真をクリックすると拡大表示できます。
香川県の絶品グルメを特集したコーナーで紹介されました。
咲くら・新宿三丁目店
紹介者:田中みな実(TBSアナウンサー)
紹介メニュー:「香川県産ハマチ」
「オリーブ牛の炙りステーキ」(1680円)
「骨付きモモ焼き」(780円)

※写真をクリックすると拡大表示できます。
さぬきうまいもんプロジェクト
10月22日(土曜日)17時から17時15分
讃岐うどんだけじゃない、香川県産の様々な食と食材を味わい
楽しんでもらおうとプロジェクトを展開している「さぬきうまいもん祭り」について紹介し
ます。
県政テレビ番組ホームページ
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/koho_tv/index20111022.htm

※写真をクリックすると拡大表示できます。
イケメン☆ブラ珍散歩
焼肉「行天」
(出演者)
ウエンツ瑛士 岩城滉一

※写真をクリックすると拡大表示できます。
関東,関西地区の和食居酒屋「咲くら」にて香川県フェアが開催されます。
食材として「オリーブ牛」が採用されました。
(株)ダイナックにおける香川県フェアが開催されます。
「美味(うま)げな讃岐 香川フェア」
実 施 日:平成23年10月20日(木)~11月20日(日)
実施店舗:和食居酒屋 咲くら(さくら)15店舗
(関東地区)
銀座店/京橋店/大宮店/お茶の水店/神田店/神保町店/大手町店/
虎ノ門店/新宿三丁目店/新宿東口店/川崎店/横浜店
(関西地区)
阪急グランドビル店/北新地店/大阪マルビル店
<香川県フェア>
http://www.dynac-japan.com/sakura/news/news_kansai.html
オリーブ牛フィレ肉の山椒風味
番組名 Nスタ
テレビ局 TBS
商品名 オリーブ牛フィレ肉の山椒風味
2011年10月18日(火)16:53~19:00
俳優ら香川県出身のタレントが登場する「うどん県。それだけじゃない香川県」のプロモーションビデオで、一躍有名になった香川県は、東京ジョンブルで、オリーブ牛フィレ肉の山椒風味などのオリーブ牛などの香川県特産品を使ったイベントを企画。関西大学の学者は、自治体のPR戦略について「まずは名前を知ってもらうことが重要」と述べた。
店名:東京ジョンブル

※写真をクリックすると拡大表示できます。
ニュース 目のつけドコロ
うどん県。それだけじゃない香川県
観光PR ビデオ「うどん県。それだけじゃない香川県」では香川出身の有名人(俳優など)が観光名所に次々と登場してうどん意外の香川の魅力を紹介している。